1996-10-28 [J]
No.3 魔のギトギトラーメン
「おいしいラーメン屋」の定義は基本的にはないと思う。ラーメンの味は千差万別で、だいたい「ラーメン」そのものの定義ですら怪しい。でも、「見せかけだけのラーメン」は簡単に判別できる。あっさりとうたっているが、ただ単に味が薄いだけだったり、こってりといったら油がギトギトなだけだったり。今回はその中でも、「こってり」と銘打たれたギトギトラーメンを糾弾したい。
らーめんとは、そもそも飲み会のあとにおいしく食べられなければいけない(すごい偏ってるが)。一般的な屋台のラーメンはたいていあっさり(見せかけだけの場合が多いが)系の味なのでなかなか不幸な巡り合わせがおきることはないが、たまに深夜まで開いているラーメン屋さんでひどい目にあう。私は断じて胃腸の弱い方ではないが、それでも、食べたあとかなりつらかったのを覚えている。やはり、飲んだ後の胃腸にギトギトラーメンはつらいのだ。
だいたい、なんであんなにギトギトにする必要があるんだろう。ラーメンはスープまで飲むのがポリシーなんて言っている人に「飲むな!」といわんばかりのあのスープ!はっきりいって「ふざけんじゃない」といいたい。さらに、チャーシュー麺なんか頼んだ日には、ブタバラのあのドロッとした脂身のダブルパンチだ(たいていこういうところのチャーシューは脂身が多い)!「日本人の胃腸はそんなに丈夫じゃないぞ!」と本当に言ってやりたい。
いずれにしろ、最近のラーメンには安易にギトギトにする傾向が多い(ほんとか?)。やはり、真のラーメン屋を目指すのなら、濃厚であっさりというラーメンの神髄を極めてほしいものである。 こらこら、勝手に定義を作るな。
2003-10-28 [J]
ランチワイン
フランスのオフィスの人たちは、わざわざ僕のためにランチ付きのミーティングを開いてくれた*1。感謝感激なわけだけど、その食事には「ドンッ」とワインが一本。
話には聞いていたけど、こちらの人は本当に昼飯にワインを飲むのである。そんなわけで、みんなでワイングラス片手に談笑、という夢のような光景が繰り広げられたのだ。
当然、ぼくも一杯もらったわけだけど、時差ボケで眠い頭にアルコールが入ると、ふらふらになってしまって、ちょっと心配ではあった。まあ、一杯くらいで困るようなことはなかったけれども。
何杯もくいくい飲んで、その後仕事している人たちはすごい、というか大丈夫?
*1 ミーティングルームに食事をデリバリするように頼んでおいてくれたのだ。つーか軟禁?
高速に乗り損ねる
ホテルからニースのオフィスまでは7kmくらい。たいした距離ではないんだけど、高速道路を使って行く。よくわからない下道を通っていく度胸はないのだ。
てなわけで、往路は朝だったこともあって同僚に教えてもらった道順ですんなりオフィスへ。
問題は夜。疲れていたこともあったのか、ものの見事に高速道路に乗り損ね、Nice方面とかかれた看板を頼りに下道をひたすら走行する羽目に。フランスの道はあちらこちらにロータリーがあって、交差点で方向を確認したりする暇がない。ロータリーに突入して、瞬時に行き先を確認しながら的確な道へ入っていかなければならないのだ。そんなわけで緊張の連続。夜で視界がよくないのも辛かったし。
ものすごく疲れて、ふらふらになりながらホテルへ到着。
2004-10-28 [J]
ソニーからノイズキャンセリングヘッドフォン
ソニーからノイズキャンセリングヘッドフォンの高級機、MDR-NC50が発売されるそうな。
価格は税込み24150円ということで、今までのモノと比較してだいぶ高くなっているけど、これだけの価格をつけてくるのであれば、けっこう良いモノのはず。最近では、2万円以上するヘッドフォンというのは完全に高級機の部類になるからね。特殊機能が付いているとはいえ、音にはある程度の自信があるに違いない。
これの対抗機種はズバリBOSEのQuietComfort2(41790円也)だと思うので、このヘッドフォンを欲しがっていた自分としては、もっと安く同じような性能のモノが購入できるかもしれないわけで注目である。
12月1日発売か。メモしておこう。
2005-10-28 [J]
極彩色のスナック菓子
US出張から帰ってきた先輩が買ってきてくれました。
チェダーチーズ風味なので味に関して問題があるわけではないけど、色がねえ。
青色が無かっただけ救われた、と思ったけど原材料にはYELLOW1とか、BLUE1とか。緑色作るのに青使ってるし。
今更言うのもなんだが、なんかすごい国だ、アメリカ。
古川 享氏のブログ
tdiaryの開発者であるただただしさんの日記の中で、元マイクロソフトの古川 享氏のブログが文字が小さすぎて読めん、という記事が掲載されたのだけど、古川氏ご本人がそれを受けてブログのフォント指定を変えてくださった。
ただ氏の影響力と、古川氏の対応の良さに驚くばかりなのだが、ぼくも古川氏のブログはフォントが小さく込み入っていて読むのが大変、と思っていただけにとてもありがたいのであった。
フォントが大きくなったので、早速読んでみると、これがとても面白いのだ。京セラが開発、NECなどが販売したPC-8201のBASIC開発のエピソードなども、ビル・ゲイツが自身でコーディングをしなくなったきっかけが書かれていて、非常に興味深い。
さっそくRSSリーダに登録。
2006-10-28 [J]
皇居を走る、神田「みますや」
久しぶりに仲間と皇居外周をランニング。当初の意気込みは4周して20km!というものだったのだけど、結局15kmで弱音を吐いてリタイア。 なぜだろうか、と首をかしげてしまうのだが、要するに同じところをぐるぐる走るのが良くないのかもしれないな。
どうも性格的に、同じところをぐるぐる回るのが好きではないので(だから河口湖2周コースの河口湖マラソンなんかは嫌い)、その悪い癖が出た、ということ。まあ、そんなの好きな人はあまりいないのだとは思うけどね。ぼくの場合、近所を走る際も、同じコースを2周する時はかなり精神力を要するのだ。
まあ、とにかく15km走って、今月の総走行距離は目標だった60kmを大きく上回る84kmに達したわけで、それはそれで良いではないかと。
で、打ち上げは神田の居酒屋「みますや」へ。初めて訪れた店だったのだけど、昭和時代からの煤けた内装が、気持ちを不思議と和ませてくれる、素敵な居酒屋であった。もちろん、酒も肴も大満足。
てらを [ゆーいちさんに聞いてみよう!(^-^)/]