2008-05-21 [J]
Adobeのソフトはなぜアップデートすると必ずOSの再起動を迫るのか?
いまどき、アップデート後に必ずOSの再起動を要求してくるのはAdobeのソフト(Acrobat Professionalとか)くらいだ。
なにか深い理由があるのか、それとも旧来の「おまじない」ってやつか。
自分はWindows XPとかVista上の振る舞いしか知らないのだけど、これってMac OS XとかLinux上でも同じなんだろうか。
HP2133
HPのミニノート、日本でも発表されましたね。
日本版なのに英語キーボードってのが、個人的にはツボです。嫌がる人が大多数だと思うけど。
気になるのはCPUの性能なのだけど、Linux、もしくはXPへのダウングレードをしてFireFoxあたりを中心に使用する分には、たぶんなにも困ることはなさそう。家で重い仕事をするときは、Core2 DuoのVistaマシンにリモートでつなげば良いわけだし。
Bluetooth 2.0があるので、イーモバイルのS11HT(EMONSTER)をモデムにすることが出来るのもポイントが高い。
そんなわけで、79,800円の上位モデル購入を前向きに検討しよう。ちょうど6月はボーナス時期でもあるしね。
ちなみに、仕事で使う気はさらさらない。あくまで、家庭内でのちょっと使い用途と、必要なときの持ち歩き用です。
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
Before...