2006-12-26 [J] [長年日記]
中央線の新車に乗る
あいにくの雨ではあるけれど、JR東日本が本日より中央快速線の新車であるE233系の営業運転を開始する、ということで、今朝の通勤時に乗ってみることにした。
新車を使用すると予告された早朝5時過ぎの豊田発東京行きの列車番号が528Hだったので、その後も順調に走れば下二桁およびアルファベットが28H/29Hである列車でお目にかかれるということで、三鷹駅に8:33にやってくる728H列車をねらって乗車してみた*1。
今までの車両(201系)よりずっと静かに滑り込んできた電車は、新車が来て感動!というよりも、普通のステンレス車がやってきたという印象が強い。実際には山手線などに使われている、従来のE231系よりも様々な点で改良が加えられている新形式なのだけど、一般の人から見たら「山手線とかと同じ」としか写らないのだろうなあ。
車内は空気清浄機のおかげか、雨の日なのにあまり空気が籠もった感じがなくて良い感じ。扉の室内側がステンレスではなく化粧板仕上げなので、車内が明るいのも好印象。乗ったのは電動車だったのだけど、音も静かだし、30年近く前の電車である従来の201系と比較すると隔世の感がある。
新宿まで乗ったのだけど、各駅に鉄オタの方々が待機していて苦笑い。自分もその一人なのだけど、なにも知らない一般の人は驚いただろうなあ。運良く新車に乗り合わせたり目撃した人だけが、「ああ、なるほど」と理解したに違いない。
ちなみにこの列車は東京駅の折り返し時に、本来入るべき929H(武蔵小金井行き)ではなく925T(豊田行き)の列車番号になって豊田に戻り車庫に入ってしまったらしい。初日早々トラブルでも発生したのだろうか?それとも、今回は「お披露目」ってことで最初から予定されていたのかな?
追記:その後、E233系の別の編成が28H/29H運用に就いた模様。やはり、最初の編成はなにかトラブル抱えていたのだろうか。これで本日は夜まで走ることになる。帰りもねらって乗るべきか。
うっわー。201系ってもう30年近く前になるんですか…(遠い目
1978年登場だったと記憶しているので、正確には28年くらいでしょうか。小学生の頃、201系を見て「新車だ新車だ」と喜んでいたものですが、もう遠い昔の話です。
間知れとまくれくれまくれ今の
たまたま今日 中央線の車庫 見たけど E251系今通っているけど 車庫には旧型車両「183系」が止まっていました (僕は8歳)