Google  



2004-01-04 [J] [長年日記]

Avel Link Playerの環境構築

年末にいろいろと環境を構築。

購入直後はAvel LinkPlayerのホストには録画用の自作PCを使用していたのだけど、このPC、Athlon1.1GHzで、HDDがすでに二台内蔵されていて、かなりの大飯ぐらい、すなわち電気代が心配、ということになる。音もかなりうるさいし。

また、スタンバイ状態、もしくは休止状態で使用していると、IO-DATA純正のサーバーソフトがあまりにも不安定。これは環境との相性なんだろう。

そんなわけで、問題点としては

- ホストPCの消費電力が大きい
- ホストPCとサーバーソフトの相性がよろしくない

他にも、サーバーソフトの問題として、

- いちいちパソコン上でサーバーソフトの操作を行わないと、
  最新のデータが反映されない。

という、致命的とも言える欠点がある。

これらを解決するために白羽の矢を立てられたのが、VAIO Zを購入したがために、ちょっと暇そうにしていたVAIO U(PCG-U1)。もともとビデオファイルはIEEE1394接続の外付けHDD120GBに保存してあるので、このHDDの接続先をVAIO Uにしてしまって、さらにサーバーソフトをインストールしてしまえば、立派な低消費電力の常時稼働サーバーになる(NAS:Network Attached Storage としても使えるしね)。で、録画PCからは録画の保存先としてこのドライブをネットワーク経由で使用すればいいのだ。

ということで、サーバーについてはほぼ解決。

- ホストPCの消費電力が大きい
- ホストPCとサーバーソフトの相性がよろしくない
 
    → VAIO Uにホストを変更

問題はサーバーソフトの問題。いちいちPC操作してメニュー更新を行う、なんてのは本末転倒な話なので、噂に聞いているフリーのサーバーを物色。発見したのがUzuというサーバーソフト。基本的にはmediamizというAvel LinkPlayerと同じチップを使った製品向けらしいのだけど、中身は一緒、ということで問題なく使えるらしい。

そんなわけで、このサーバーをVAIO Uにインストール。手動でIP設定などは行わないといけないけど、すんなり接続成功。データの更新もLink Playerのリモコンでちゃんとできるしね。

- いちいちパソコン上でサーバーソフトの操作を行わないと、
  最新のデータが反映されない。
 
  → サーバーにフリーのUzuを使用

以来、順調に動いているのだ。VAIO Uの第二の人生として、省電力サーバーという道を切り開いた感じだが、ちょっともったいない気もするなあ。

自作PCはただの録画機に成り下がってしまい、接続されている16インチのSXGA液晶モニタがあまりにも不憫なのだが。

Tags: PC

Voice of Love

おや、Amazonにはジャケ写がないぞ。どうしてでしょ。

VOICE OF LOVE~上を向いて歩こう(VOICE OF LOVE POSSE/今井了介/AI/Hi-D/LISA/MICHICO/Tina/EMYLI/LENA PARK/F.O.H)

身内が関係したので、ちょっと宣伝。

Tags: Music

明日から仕事

正月休みもおしまい。また一年がんばろうっと。