Google  



2002-11-09 [J] ベトナムの汁ビーフンが食いたい

牛タン

明日は友人が家に来るので、焼き肉を行う。焼き肉の場合、「食べる」というよりは「行う」と表現した方がふさわしいものである。

まあ、焼き肉といえばやはりカルビとタンというのが王道である、という信念のもと、足を引きずりながら肉を物色しにいったのだけど、簡単に手に入るカルビとは裏腹に、タンというのはなかなか手に入らないものなのであった。

もちろん西友とかで「お徳用タン」とかいって売っているものであれば即座に手にはいるのだけど、「アメリカ産」と書いてある段階で却下。アメリカの肉がおいしくない、というわけではなく、日本に入ってきているアメリカの肉がおいしくないので、このあたりは妥協は出来ないのである。

そんなわけで、肉屋などをまわった結果、タンの固まりならおいてあるお店を見つけた。高級松阪牛が売り物の店で、なかなか敷居が高いのだけど、そのタンは松阪牛ではなく、値段も手頃だったので、「これ、焼き肉用にスライスしてもらえません?」と聞いてみると、快くOKしてスライスしてくれた。このあたりは、街のお肉屋さんのいいところで、荻窪もまだまだいいところだ、と感じた次第であった。

ところで焼き肉というと、ハラミやレバーなどの臓物系も実ははずせなかったりする。今回はパスしたが、レバーくらいは買っておいても良かったかな。

ベトナム汁ビーフン

2月にダラスにひと月ほど滞在していたとき、よく行っていたレストランは何を隠そうベトナム料理の店であった。アメリカは、その歴史故、ベトナム料理の店が多いのだけど、ダラスの郊外を車で走っていると、あちらこちらにベトナム料理の看板を見つけることが出来る。だいたい「河粉」とか書いてあって、まあ要するにベトナムのビーフンを出す店ということである。

牛肉か鶏肉の汁ビーフンを頼むと、一緒に香草が盛られた皿が出てきて、それを適宜お好みでのせて食べることが出来る。これはテキサス州だからなのだろうけど、ハラペーニョのスライスなんかもあったり。

これでせいぜい$5程度だったので、調子に乗って、サイドメニューで生春巻きなんかを頼んだりしていたものである。

今考えてみると、なぜベトナムビールを試さなかったのか、残念でならない。というのも、滞在中の食事はすべて経費で落ちるため、酒は御法度、という気でいたからである。

ところが、後々経理の人と話をしてみると、どうも一杯くらいなら経費で落としたってかまわないらしい。うーん、なんかすごい損した気分である。まあ、いままでもこっそり飲んではいたので、別にいいんだけど。

閑話休題。

ところで、日本におけるお手軽なベトナム料理ってあんまりないよね。まあ、アメリカは移民が多いから、ああいったお店があるのは至極当然ではあるんだけれども、安価でおいしい店ってのはやはり少ない気がする。タイ料理屋はここ数年でかなりメジャーになって、お手軽に食べられる店も増えてきただけに、なんとかしてくれい、と切実に願うのであった。

あの味をもう一度!とか思うと、結局アメリカへ行け、もしくはベトナムまで行って本場を味わえ!ということになるわけだし。

2002/11/12追記。 なんでも恵比寿にベトナム館なる施設ができて、汁ビーフンが味わえるそうな。朝のJ-Waveで言ってました。


2003-11-09 [J]

横浜マラソン

横浜マラソンに参加してきた。マラソンといってもハーフなんだけどね。 横浜を走るマラソンということで、誰でもあの街中を走れるのか!と思いがちなんだけど、実は埠頭の中を走り回るだけで、違う意味で港町横浜を満喫できるコースではある。

まあ、横浜の山下公園周辺は山手なんて地名があるくらいで、ちょっと中へはいると起伏だらけでマラソンにならないんだとは思うけどね。

運営もしっかりしているし、とてもよいマラソン大会だけに、ちょっと残念ではある。

マラソン終了後は、またまた横浜西口の「一鶴」にてオヤとヒナ、そしてビールを。消費したカロリーはすべて取り返してしまったのでした。


2004-11-09 [J]

韓国雑感

ソウルは思ったほど寒くなく、過ごしやすい感じ。まあ、朝晩は若干冷えるかな、という気はするのだけどね。

仁川からソウル江南までのバスの中

韓国に来ると、とにかく辛いものが食べたくてしょうがなくなるのだけど、今回食べた鶏肉の鍋(おそらくタットリタンと呼ばれるもの)がとても美味しくて、今回も韓国に来てよかったなあ、としみじみ思った。まあ、本来仕事に来ているわけなので、そういう観光気分ではいけないのだけど、それくらい楽しみがなくちゃやっていられないのも事実なので。

それにしても、ぼくのような日本人がばくばく辛い鍋を食べていると、「大丈夫?ホントに」と心配してくれるのがおもしろいのだ。日本人は辛いのが苦手だ、というのがある程度常識になっているのかもしれない。


2006-11-09 [J]

Nike + iPodを購入

3年ほど使い続けたランニングシューズがそろそろへたってきたので、新しいシューズを購入することに。

Apple Nike + iPod Sport kit MA365J/B

となれば、今話題のiPod nanoと連携してランニングのサポートをしてくれるNike+を試さねば、ということで昨夜、都内唯一のNike Storeである吉祥寺店へ。

さすがに直営店だけあって、品揃えが豊富。説明もしっかりしていて好感が持てた。定価販売だけどね。

購入したのは、Nike+iPod Sport KitとAirmax 90というシューズ。長距離を走ると膝に痛みが走ることがあるので、クッション性を重視してみた。

Nike + iPodを使って走る

で、今朝早速走ってみた。最近いつも走っている5kmの自宅周辺大回りコースで、キョリ測とかでしっかり測定したもの。

なので、5km走るメニューにiPod nanoをセットしてワークアウト開始。

1km毎にアナウンスがあり、2.5km地点で中間地点を教えてくれ、その後はあと2km、あと400mとカウントダウンしてくれる。特に、残り500mを切ったところからは100m毎にアナウンスしてくれるので、思わずがんばってしまうのであった。

ただ、悲しかったのはこのコースの5km地点のかなり手前で、「目標達成、お疲れ様でした」というアナウンスが流れてしまったこと。要するに、実際の距離よりもだいぶ大きく計測されてしまうのだ。

これは購入後何も調整せずに走っているので、当たり前といえば当たり前。でも、ちまたのブログとかを読んでいると、無調整でも数%の誤差に入っている例が多くて、5kmを5.6kmという10%を超える誤差はあまり例がなさそう。

なぜか?

Nike+iPodには個人プロファイルの入力画面があるのだけど、そこは体重を入力する項目しかない。おそらくこの体重をもとに歩幅を調整しているのではないかと思うのだけど、そうだとすると、このNike+iPodはもっと歩幅の広い人を想定して測定していたことになる。

すなわち、「入力した体重から、もっと身長の高い人を想定していた」のではないか。言い換えれば「おまえの身長から考えると、その体重は想定外だ」ということか。

悪かったよ。もっと体重を絞れと、そういうことだな。機械のせいではないのだ、たぶん。しくしく。

まあ、調整機能もあることなので、近所の陸上トラックで調整することにしよう。