Google  



2003-09-29 [J]

風邪ひいたか?

昨日、一昨日の大会でかなりグロッキーになり、帰宅するやいなやばったりと気を失うように寝てしまったのだけど、朝気づいたら(もはや起きたとは言わない)、なんかだるい。

最初は走ったから疲れてんだろ、と思ったのだけど、会社来てみてどうも風邪をひいていることがわかってきた。

まあ、熱が出ているわけではないので、栄養のあるものを食べてよく寝れば治るとは思うけどね。


2005-09-29 [J]

ナスを導入

先週末は6時間リレーなどに参加してきたので、先ずはそのことを書かないといけないのだけど、どうもここのところ愛用のVAIO ZのHDDが不機嫌で、写真編集がうまくいかないなどのトラブルに見舞われてずっとご無沙汰していた次第である。

幸い、CHKDSKをかけることでファイルシステムとしては復旧したようだけど物理的な原因も考えられなくはないため、十分なバックアップ環境がない中では今後も不安がつきまとう。そんなわけで、LAN経由で接続されるHDD、いわゆるNAS(Network Attached Storage)を買ってきた。

買ったのはIO-DATAのHDL-G250Uという250GBのモデルで、XscaleプロセッサにLinuxを搭載するハイエンドモデルである。特筆すべきはギガビットイーサネットに対応していることで、ネットワークがギガビット対応であればかなりの転送速度が期待できるのだそうで。うちはまだ100Mbps対応なので、これは将来のお楽しみかな。

IO-DATA HDL-G250U

とにかく、これでiTMSで買った音楽の消失や、撮り貯めた写真などをバックアップできるので一安心である。もちろん、一通りバックアップが終了するまでは安心しては居られないのだけど。

ちなみに、このNASにはすでに満杯となっていた既存の120GBの外付けHDDをデータ移行後にバックアップ用として接続するので、万が一NAS自身が死んでもなんとかなるようなシステムにはなっているのだ。これも一通りセットアップが済んでからの話だけどね。

Tags: PC
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

さわさき [オレが使っているのはその前のモデルだな。 HDL-250Uって奴。]


2006-09-29 [J]

YouTubeの動画掲載についてのポリシー

ここのところ、YouTube経由でBilly Joelの過去のビデオなどを掲載しているのですが、こういった動画を掲載すると当然以下のような疑問が出てきます。

YouTubeの動画って著作権侵害なのでは?

それに対する答えとして、

YouTubeは誰でも自由に動画をアップロードして公開をすることが出来るサービスで、最近は利用者が急増しています。 アップロードされている動画には著作権が存在しており、YouTubeにおける公開の是非については現在議論が進行しています。 一方で、Youtubeは著作権者による削除依頼を受け付けています。このことから長らく公開されたままになっているコンテンツは著作権者に公開することを容認されているものと解釈しています。 もし、Youtube上で著作権者によるコンテンツの削除が行われた場合、こちらのサイトに貼り付けられた動画もアクセス不能になりますので、このサイトへの掲載の是非についても著作権者の意向に従う形となります。

というのは建前で、思うにまだまだ著作権者の意識がそこまでは行き届いていない、すなわち公開されていることに気づいていない、というのが現実ではないかと思います。 そういう事実を考えると、やはり灰色であると言わざるを得ません。

YouTube上の動画は現在のところあまりクオリティの高いものではなく時間も制限されています。そのため、いわゆる音楽販売サイトにおける「試聴用コンテンツ」レベルの域を脱してはいないことから、個人的には容認されていく方向なのではないかと思っています。また、動画についての「ロングテール」になりうるのではないかとも思います。

以上より、今後の動向を見守りつつ、公序良俗に反しない範囲内でYouTube動画を利用させていただこうと考えています。

蛇足ですが、無尽蔵にコピーされるよりはYouTubeからの貼り付けの方が、コンテンツの一元管理ということになって著作権者としてはメリットを感じるかもしれません(勿論、一斉に流布されたコンテンツをある意図にもとづいて差し替えることができる(たとえば政治的に)、といった危険性もはらんでいるわけですが)。